ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Sophiee Winkler
Sophiee Winkler
2007年6月生まれ。Sexy Blonde Girls のLeader やってます。MagSLの原宿に住んでて、HARAJUKU PLACE というお店をやってます。景観商品とか小物が中心です。モットーは「可愛くてセクシー」。
オーナーへメッセージ

2012年08月23日

もっと知って欲しい

もっと知って欲しい

日本女性が相次いで海外で命を落とされてしまいました。とても残念です。どちらも避けることができた不幸です。

まず、ジャーナリストの方はそれを仕事として、自ら意図してその危険な場所に飛びこんでいっているので、どうしようもないでしょう。誰が止めても聞き入れられなかっただろうし、今回無事なら次はもっと危険なところに入っていったでしょう。

非道で悲惨な状況を世界に知らせようと言う使命感からの行動でしょうが、その人の主観は別にして、客観的にはほんとうにそれは必要な行為だったのでしょうか?その報道を私たちが見て、シリアは怪しからんといって何か行動を起こすのでしょうか?シリア製品のボイコットなんてやりようがないし、シリア大使館に抗議に行けばいいのでしょうか?

不幸な人々が嘆き悲しんでいる映像は真実の報道であると同時にマスコミへの売り物なのです。マスコミはその情報で時間を埋められればいいのです。世界平和を願って報道しているマスコミなんてあるのでしょうか?危ない所に出かけて行って特ダネを撮ってくる、それは他の人に任せておくこともできるでしょう。

私はジャーナリズムの本質が分かっていないので、自分の語っていることがどのくらい愚かなのかよく分かりません。世界中で沢山のジャーナリストが命を掛けて真実を伝えようとしていることは確かです。彼等がいなければ私たちは実態を知ることはできません。

でも、その事実を伝えることはどうしても人間が現場まで行って死ななければ伝えられないのでしょうか?無人偵察機なんかで代用できるのではないかと思います。「現地の人の肉声を伝える」というのも必要だけれど、それも他の方法があるでしょう。銃弾の飛ぶ中に一方の軍隊の後ろについて移動していては、狙われない可能性の方が低いでしょう。

このような報道の仕方を将来も続けて行くのでしょうか?新たなやり方を開発しないというのはジャーナリズム側の怠慢のような気がします。避けることができたのに女性が落命したのはとても残念で悲しいことです。

ルーマニアの方はご本人も、送り出した保護者も、AIESECというお気楽なNPOも落ち度があったと思います。世界中で女性が安全に夜間行動できる国は数えるほどしかありません。ヨーロッパは安全ではありませんし、特に東欧圏は共産主義国家であった頃より危険になっています。

私はルーマニアに数回行ったことがありますが、基本的には治安の悪い、貧しい国です。発展途上国に行く時は信頼できる人に迎えに来てもらうのが大原則です。外交官も、商社マンを始めとする日本企業もみんなそうしています。空港で関係ないのに接触してくる人物は悪人以外はあり得ません。

ネットの発達したこの時代に女の子がルーマニアの田舎に日本語を教えに行く必要があるのでしょうか?彼女が行こうとしたクライヨバなんてとんでもない田舎ですよ。彼女を送り出した機関は知らんふりを決め込んでいるようですが、もうそのような愚かな活動は辞めるべきでしょう。今までどれだけの人が犠牲になったことやら。それから、訳も分からずに世界の辺境にTVカメラの同行なしに行くのはやめましょう。

親も娘を送り出すのであれば、行先くらいちゃんと調べましょう。日本の女子学生が一人で行けるような都市は限られています。自分は肉体的にも知的にも裸の羊なんだという自覚を持ちましょう。本当に悔しいですね。

同じカテゴリー(パトロール)の記事画像
ハローウィンの季節
お金のトラブル
リンデン王国(2)
リンデン王国
さようなら下北沢
LM再訪(3)
同じカテゴリー(パトロール)の記事
 ハローウィンの季節 (2012-10-07 12:03)
 お金のトラブル (2012-09-09 11:11)
 リンデン王国(2) (2011-12-10 22:30)
 リンデン王国 (2011-12-03 16:28)
 さようなら下北沢 (2011-12-02 00:30)
 LM再訪(3) (2011-11-26 12:25)
Posted by Sophiee Winkler at 23:33│Comments(0)パトロール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。